
2007年4月28日土曜日
2007年4月26日木曜日
これがセレブって?
2007年4月18日水曜日
大人の女性達


2007年4月12日木曜日
姥桜(4月4日の桜三昧より)
こう書くのだそうです、、葉より先立って花を開く桜の通俗的総称。葉(歯)なし!
つまりおばあさん(ババ)は歯なし〜〜娘盛りがすぎてもなお美しさが残っている女性を<うばざくら>というのだそうです。なんだ〜〜褒め言葉なんですね。言われたら喜ばなくちゃいけないのですよ!
つまりおばあさん(ババ)は歯なし〜〜娘盛りがすぎてもなお美しさが残っている女性を<うばざくら>というのだそうです。なんだ〜〜褒め言葉なんですね。言われたら喜ばなくちゃいけないのですよ!
からだ自慢!

今年は結果を意識してか<真面目>に1,2週間を過ごしましたので先生の<面談>を受けました。あとから伺った話ですとそんなにすぐ結果が良くなる訳はないのだそうです、当たり前です。
病院で与えられたサンドイッチを食し、いよいよ恐る恐る面談室に。「モウ,素晴らしい結果ですよ!」扉を開けるなり優しそうな50代の男先生が言うのです。パソコンの画面?にさっき採った血液検査の結果がダーと出てて<A><A><A><A><A>
ホントなんですからね。「うそ〜」何処も悪いとこ無しと。学生時代の成績にこんなんがあったためしがなかった、又先生「骨密度ですが、このグラフ見てくださいよ、ほらね、30代ですよ」「うそ〜」「うれしくないのですか?」「はい、骨太ということですよね、なんかいいことあるんですか?」「骨折しにくいとか、寝たきり老人にならないとかいいじゃないですか」「あっ、はい」てなわけで私、はずかしながらとても健康体なのです。
その夜一緒に映画に行った友人より「そんな健康な身体をくれた親に感謝だよ」と。今更ながら「ありがとうございました〜」
2007年4月5日木曜日
おめでとう!
2007年4月4日水曜日
お花見三昧

川べりに咲く桜は何故、川に向かってしなだれているのでしょう??
答は川面が日に照らされ輝いているのを、桜が勘違いして日が当たっていると錯覚をおこし、川に寄っていくそうです、、かわゆいですね。
モウ一つは〜〜なんだかうる覚えなので、記すのに間違ってると申し訳ないにで再確認してからにします。。乳母桜がどうのっだったと〜〜?
登録:
投稿 (Atom)