一年12か月の王者、五月(私が勝手に決めています)慌しく過ぎ去ろうといています。
さて今日は一昨日終わりました相撲を。私の<相撲ダイジェスト>をお伝えしたいのです。お付き合いくださいませ。
こうみえて?ワタクシ大の相撲スキ、もう語らせたらしゃべるしゃべる、、普段もこうであらねばと良くわかっているのですが。
大相撲夏場所、両国国技館も湧き上がった二週間でした。勿論話題の的の白鵬の横綱昇進は当然のこと。千秋楽最後、朝青龍VS白鵬の取り組みは<真の相撲>を見せてくれた、素晴らしい相撲でした。来場所は久々に横綱が東西並んだ番付けをみるこができそうです。
でもでも、なんだか素直に喜べない気持ちをもっているのはワタシばかりではないのでは?多分この数年いえ数ヶ月で番付け上位はモンゴル力士で占めるでしょう、今相撲部屋には33人も在籍しているそうです。
いいのかしら?だいたい大関が弱すぎるのです、ひいきの魁皇は34歳でガンバレ!っていうのが辛い、琴欧州は大関になったら急に精彩がなくなり、千代大海は張り手だけで技がなさすぎ、大好きな栃東は若いのに脳梗塞で早々と引退。こんな力士のちょっと下にいました琴光喜は結構不気味な存在、そろそろ大関になりますよ〜話題一杯の今場所で出島が敢闘賞を受賞したことが一番うれしい!ご存知ないかもしれませんが彼は大関でした、怪我をして陥落しても今もなお取り続けている、そしてとてもきれいな(表現がむずかしいけど)力士です。肌の白さは女性でもSONOKO さまも顔負けと思います。
お相撲さんを絵に描こうとしたらモデルにお願いしたい位のお相撲さんらしいお相撲さん。そうそう元大関といえば雅山もがんばっててくれてうれしい限り。そしてもう一人、若の里も十両にいってしまった時はもう引退かと思ったんですが今場所復活。相撲がとても上手で観ていてスカッとします。彼の太ももの筋肉は鶏のよう〜(どこ見てんのよ〜ですね)
ということで、来場所がとても楽しみです。名古屋で<ドスコイ>
2007年5月29日火曜日
2007年5月12日土曜日
シャクヤクの花
2007年5月8日火曜日
競馬にお帽子
2007年5月6日日曜日
う〜ん、しあわせ!
2007年5月2日水曜日
マリアカラス展
声の好き嫌いは別として、<生き方>に興味のある<歌手>と思っていました。彼女が亡くなって30年。CDやDVDが発売され,ステージで身に付けていたスワロフスキーの展覧会が開かれたりであちこちと<マリアカラス>が話題になっています。オペラはお好きですか?と尋ねられたら「はい!」とは言えない程度で何回も足を運んだことがないのですが〜友人、お客様の中にはとても大フアンが多く、何週間もヨーロッパに出向いたりチケット購入の努力を惜しまない姿を見聞きしていましたので、今回は<魅力>を探るべくプチコンサートに行ってきました。「ウ〜〜ン、なるほど」とまではいきませんが優雅で、繊細、ある時はダイナミックな歌唱にしばし酔いしれました。
昨日、お客様から「岸さん、最近お化粧変えました?」なんて聞かれちゃいました、、、
歌声、生き方はマネできませんが、私、眉を<カラス風>」にしてみました!今気がついたのですがカラスは<ヘップバーン>の真似だったのかも?、
昨日、お客様から「岸さん、最近お化粧変えました?」なんて聞かれちゃいました、、、
歌声、生き方はマネできませんが、私、眉を<カラス風>」にしてみました!今気がついたのですがカラスは<ヘップバーン>の真似だったのかも?、
登録:
投稿 (Atom)