
1ヶ月後その青年をTVで観た時は<感動の涙>でした。当時は雑誌に載るでもなくTV中継はしていましたがさほど話題にもなっていなかったと思います、、、今は選手がスパースターのように扱われ、<大学>の宣伝合戦?と目を疑いたくなるような商業的でガッカリしてます。選手も可愛そう、、もっと楽にしてあげたい、走る喜びを与えてあげたい、、なんて心配してます。さてさて箱根に行ってきましたので最新情報を、、もう各大学垂れ幕だしてます、大平台には中央大学、宮ノ下あたりは日大が「熱く、早く、、」だったかしら、応援するのでしたら混雑覚悟で富士屋ホテル前が良いです。走者の名前を書き出した張り紙が大きく張られ、登って(走って)くる選手がくると花火があがります。
そして温泉組合長とおぼしきおじさんがメガホン片手に大声をあげ、浴衣まじりの応援者全員で選手名を連呼するのです、、それはそれは見ものです。また選手をなが〜く応援したい、観たいのでしたら芦ノ湖からすぐの芦の湯あたりがGOOD,直線500メーター位ありますのでゆっくり、じっくり、バッチリ、撮影もできます。それからもう一つ私が長年かけて知りえたこと、選手がくる5分前に必ずヘリコプターが上空を飛んでいるのでそれも目安になるかもしれません〜今年は何処に出没しようかな!
0 件のコメント:
コメントを投稿